パーソナルカラー全般

色選びがしやすくなる!色の三属性のお話し

パーソナルカラー診断を受けたあと、ご自身で色選びをして洋服やお化粧品を買うようになると思いますが、

「パーソナルカラーはわかったけど、実際に色を選ぶとなるとわからない」

「色選びが難しい!」

という悩みを持つ人も少なくはありません。

今回ご紹介する色の三属性のことを知っておくと、よりパーソナルカラーや各シーズンへの理解が深まり、色選びもしやすくなりますよ。

色の三属性とパーソナルカラー

パーソナルカラーを活かしていくため、そしてご自身で色選びをしていくためには、色の三属性を知っておく必要があります。

色は3つの要素で成り立っていて、それを色彩学では色の三属性といい、詳しくはのちほどご説明しますね。

 

「ブルーベース」「イエローベース」

という言葉を聞いたことがある方は多くいらっしゃると思います。

パーソナルカラー診断を受けた・受けていないに関わらず、パーソナルカラーに関心がある方は、とくにこのふたつのキーワードには過敏に反応してしまうのではないでしょうか 。

 

この「ブルーベース」「イエローベース」というのも、色が持つ属性のひとつ。
洋服でもお化粧品でも、ご自分の似合う色を探す際に、「ブルーベース」「イエローベース」といわれる「ベースカラー(アンダートーン)」の存在はとっても重要です。

 

ですが、パーソナルカラーにおいて、ベースカラーのほかにあとふたつ意識しておかなければならないポイントがあるのです。

 

「イエベ春」
「イエベ秋」
「ブルベ夏」
「ブルベ冬」

このように略されても親しまれているパーソナルカラー。

「ブルベ」「イエベ」という「ベースカラー(アンダートーン)」の存在ばかりが目立っていますが、季節の名前に隠れているふたつの要素もちゃんと理解をしておかなければ、色を選ぶときに戸惑ってしまう可能性が高まります。

色の三属性とは?

最初でも少し触れましたが、色は3つの要素から成り立っています。

3つの要素とは、色相・明度・彩度
これを色彩学では色の三属性といいます。

それぞれを詳しくご紹介したいと思います。

色相  

「赤」「黄」など色みそのもののこと。
涼し気な色なのか暖かみのある色なのか。ブルーベースなのかイエローベースなのかは、この色相に当てはまります。
「COOL(ブルーベース)」「WARM(イエローベース)」といった表現もします。

明度 

色の明るさのこと。
最も明度が高い色が白。逆に最も暗いのが黒。
よって、明度が高いほど白い近くなり、明度が低いほど黒に近くなります。
「LIGHT(高)」「DEEP(低)」といった表現もします。
※わたしが所属するCLE協会では、「LIGHT」の反対は「DARK」ではなく「DEEP」と表現しています

彩度

色の鮮やかさのこと。
彩度が高いほど原色に近くハッキリとした色になり、低いとスモーキーな色になります。
「VIVID(高)」「SOFT(低)」といった表現もします。

このように、色がもつ3つの要素が色の三属性といわれるもの。
3つの要素が配分は色によってさまざまです。
なので、おなじ「赤」でもいろんな「赤」が存在するんですね。

パーソナルカラーと三属性

パーソナルカラーの4つのシーズンを理解するにも、この三属性の考え方がとっても重要。

各シーズンの特徴は、またあらためて詳しくご紹介をしたいと思うので、ここでは三属性をもとにサラッとご紹介します。

色相 明度 彩度
スプリング(春) WARM LIGHT VIVID
サマー(夏) COOL LIGHT SOFT
オータム(秋) WARM DEEP SOFT
ウィンター(冬) COOL DEEP VIVID

このように表すと、どのシーズンも必ずほかのシーズンと共通の属性を持っているのがわかりますね。

たとえば、スプリングとサマーの色は、どちらも「LIGHT(明るい)」という共通点があります。
ですが、色相(ベースカラー)と彩度は共通していません。
なので、スプリングの方もサマーの方も明るい色が似合うというのは共通していますが、持っている雰囲気や特徴は全然違うのです。

まとめ

ぜひ、ご自分のパーソナルカラーをシーズン名だけでなく、色の三属性という視点からも知っておいてくださいね!

たとえばアイシャドウを選ぶときも、「これはイエローベースなのかな?ブルーベースなのかな?」だけでなく、「明るいのかな?」「鮮やかなのかな?」といった見方をすれば、色選びもしやすくなるハズです。

今回ご紹介した色の三属性は、色を理解するのにとっても重要なことです。実際にはカラーカードを使い、色に触れ、色を感じ、時間を掛けて理解を深めていくもの。
色に対しての理解が深まれば深まるほど、色選び、色の見極めができるようになります。

日々の生活に役立つ色の知識を学べるレッスンも行っておりますので、色の学びにご興味がある方は、ぜひお問い合わせください!

Leave a Reply

*